プラグイン

WordPress

多機能♪コメントWPプラグイン「wpDiscuz 7」のインストール方法や日本語化などの設定方法について

WordPressのコメント欄を便利に楽しいコンテンツに変えてくれるWPプラグイン「wpDiscuz 7」。五つ星評価や画像添付、「いいね」評価、新しいコメントや返信のお知らせ通知もできる多機能なプラグイン。wpDiscuzのインストールや...
WordPress

Syntax Highlighter Evolvedの使い方 | WPプラグイン

Syntax Highlighter Evolvedは、ソースコードについて説明するときにわかりやすく行数やハイライト表示できる便利なプラグインです。よく使うオプションについてショートコードでの指定の方法についてメモしました。スポンサーリン...
WordPress

Syntax Highlighter Evolved 「クリップボードにコピー」ボタンを表示する方法|WPプラグイン

Syntax Highlighter Evolvedのマウスオーバーしたときに「クリップボードにコピー」ボタンが表示されていない場合の対処方法についてのメモです。対処方法としてはSyntax Highlighter Evolvedのサイトか...
WordPress

WordPress 見やすい!ソースコードの表示に「SyntaxHighlighter Evolved」プラグイン

ブログのページにhtmlやcssのソースコードを記載したいときに、とても便利なWordPressプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」。HTMLやCSSの他にもPHPやJavaScriptなどの表示もOK。行数や強...
WordPress

WordPress ログイン履歴を記録!不正アクセスも確認できるプラグイン「Crazy Bone(狂骨)」

WordPress管理画面のログイン履歴を記録してくれるプラグイン「Crazy Bone」。通常のログイン履歴をはじめ、不正アクセスなどログインに失敗した履歴も記録してくれます。WordPressは利用者も多く、悪意のあるユーザーのターゲッ...
WordPress

WordPress 記事エディタのボタン画像が表示されない!解決方法について

WordPressの投稿記事を書くときに便利な編集エディタですが、Twenty eleven のエディタのボタン(太字にするとか、リンクを貼るとか)がいつから文字化けしてるとのことで対応したときのメモです。【 環境 】WordPressテー...
WordPress

プラグイン「WordPress HTML5 Audio Player」インストール&設定方法!

ワンダープラグイン WordPress HTML5 Audio Playerを導入しました。やっとみつけた見た目もバツグンのWordPress用プラグイン「WordPress HTML5 Audio Player」!主張し過ぎないナチュラル...
WordPress

WPプラグイン「Category and page icons」でカテゴリー項目にアイコンをつけてみよう!

改めて考えると「探す」という行為って増えてますよね。PCに向かってるともう探してばかり。なるべく負担を減らす為にテキストを読むよりもアイコンで選んでることも多いです。「サッ」とみつけたい。そうゆうこともあり、自分のサイトのカテゴリーのところ...