モフェ

WordPress

Syntax Highlighter Evolvedの使い方 | WPプラグイン

Syntax Highlighter Evolvedは、ソースコードについて説明するときにわかりやすく行数やハイライト表示できる便利なプラグインです。よく使うオプションについてショートコードでの指定の方法についてメモしました。スポンサーリン...
WordPress

Syntax Highlighter Evolved 「クリップボードにコピー」ボタンを表示する方法|WPプラグイン

Syntax Highlighter Evolvedのマウスオーバーしたときに「クリップボードにコピー」ボタンが表示されていない場合の対処方法についてのメモです。方法としてはSyntax Highlighter Evolvedのサイトから必...
WordPress

WordPress 見やすい!ソースコードの表示に「SyntaxHighlighter Evolved」プラグイン

ブログのページにhtmlやcssのソースコードを記載したいときに、とても便利なWordPressプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」。HTMLやCSSの他にもPHPやJavaScriptなどの表示もOK。行数や強...
その他

知ってお得!上手な部屋探しのコツ | ライフライン申し込み・引越し・入居編

契約が完了。「さぁ引越しの準備だ!」という前に、しておくことがありました。そう、電気、ガス、水道の申し込みです。入居前に手続きをしておけば、入居後すぐに生活ができます。これは、とても大事で、引越し先にある申し込み書に記入して手続きをしようと...
その他

知ってお得!上手な部屋探しのコツ | 申し込み・契約編

住みたいと思える部屋が決まる→申し込み→審査→契約という流れになりますが、その間に知っておくと得な情報がたくさんあります。実際、初期費用は安めのノートパソコンが買えるくらいの差がでました。実際はうまくできなかったことも含めて、今後の自分の為...
その他

知ってお得!上手な部屋探しのコツ

部屋探しをしてみて、言われてみれば「あぁなるほど。上手に探して上手に契約する方法ってあるんだな」と思う点が意外とたくさんありました。実際はうまくできなかったことも含めて、今後の自分の為やこれから引越しをする方の為に備忘録として残しておきます...
WordPress

簡単!翻訳ファイル(poファイル)の編集方法 | WordPress カスタマイズ

フリーソフトpoeditを使って翻訳ファイル(poファイル)を編集しました。WordPressのコメント欄「メールアドレスが公開されることはありません。」の後に文言を追加したときの備忘録になります。【 環境 】PoeditVer 1.7.6...
レビュー

便利!キーボード・マウス用パソコン切替器エレコムKM-A22BBK レビュー

2台のパソコンでひと組のキーボードとマウスを切替えて使える「パソコン切替器KM-A22BBK」を購入しました。取り付けも簡単で、手元に置けるボタンで簡単に切替えできるのでとても便利!コードも長くて、本体もコンパクトなので場所をとらず、省スペ...