WordPress Twenty Fourteenのデフォルトアイキャッチ画像は、マガジンサイト向けということもあるためか大き目になっています。なかなか効果的に見せるのが難しいこともあり、cssやphpファイルを編集して非表示にしました。とても簡単にできる方法なので備忘録として残しておきます。
スポンサーリンク
[adSense]
Twenty Fourteenのアイキャッチ画像

そんなTwenty Fourteenのアイキャッチ画像はこんな感じ。
斬新なデザインも好きなのですが、個人的に有効的な見せ方ができるまでの間、非表示にしたいと思います。
cssを編集してアイキャッチ画像を非表示に!
アイキャッチ画像を非表示にする方法は、cssを編集する方法とphpを編集するふた通りあるので、まずは簡単なcssを編集する方法から。
[css]
.post-thumbnail {
display:none;
}
[/css]
上記をstyle.css(子テーマ)に追記します。「追記するのはちょっと…」という場合はcss内を検索すればすぐ「.post-thumbnail」がみつかるので変更できます。

とても簡単。
簡単すぎてイマイチという場合は、次のphpファイルを編集する方法がおすすめです。
PHPファイルを編集してアイキャッチ画像を非表示に!
phpファイルを編集するといっても、こちらも簡単。
content.php(子テーマ)の…
[php firstline=”13″]
<article id= "post-<?php the_ID(); ?> " <?php post_class(); ?>>
<?php twentyfourteen_post_thumbnail(); ?>
<header class= "entry-header ">
[/php]
14行目コードを…
[php firstline=”14″]
<?php //twentyfourteen_post_thumbnail(); ?>
[/php]
上記のように「//」を挿入することでコメントアウトします。
ひとこと
子テーマのcontent.phpやcssを編集するだけなので、とても簡単にできるのでおすすめです。