お隣さんを気にしなくても演奏できる静音性の高いギター「YAMAHAのサイレントギター SLG200S」のご紹介です! 夜中に曲を作る人にもアコースティックギターサウンドをヘッドホンでききながら演奏ができるのは嬉しいですよね。
チューナーやエフェクターも内蔵されていて、AUX INジャックにさした音楽プレーヤーやメトロノームを聞きながらの演奏もできるなど、機能が本当に充実しています。もちろんラインアウトジャックも装備しているので、スタジオやライブでも使うことができます。
脱着式フレームを外してコンパクトに持ち運べるので、遠出するときにも最適。ステイホームなどで家にいる時間をギター練習にあてるのにもおすすめの「サイレントギター SLG200S」のレビューになります。
YAMAHA サイレントギター SLG200S
生のアコースティックギターだと個体差があるので、お店などで実際に手にしてからでは買えないこともあると思います。が、今回はあまり気にせず楽天のネットショップで購入しました。あと「ヤマハさんなら大丈夫」という信用もあると思います。
梱包も中身もコンパクトです。ボディーのフレームが着脱式なので、取り付けてみると…
ジャーン♪「よろしくたのみます」喜びの瞬間です。
SLG200Sの仕様
まず、ざっくりとSLG200Sの仕様を
- ボディー:マホガニー
- フレーム:ローズウッド&メイプル
- ネック:マホガニー
- 指板:ローズウッド
- スケール:634 mm
- 重量:2.1 kg
- チューナー内蔵
- 入出力端子:LINEOUT(モノラル) PHONES(ステレオミニ) AUX IN(ステレオミニ)
- 電源:単3×2 または別売アダプター
YAMAHAさんのサイトでも「アコースティックサウンド」と言っているので、アコースティックギターやエレアコと比較してしまうけど、個人的にはサイレントギター独自のくくりができている気がしています。というのも、このサイレントギターはどこでも、夜中でもまわりの人に迷惑をかけずに弾けるんですよね(もちろん常識の範囲以内で)。
SLG200Sのお気に入りポイント
ある程度弾いてみての個人的なお気に入りポイントは…
- 扱いやすいサイズと軽さ
- 弾きやすさ
- サイレント(小音量)
このポイントの反対を想像してみるとわかると思いますが、サイズが大きくて重いギターで弾きずらくて大音量。よっぽど音がよければいいけど…。
お気に入りポイントの「扱いやすいサイズと軽さ」についてはギターを手にすることが増える大事な要素だと思います。せっかくはじめたギターも弾きずらくて、だんだん弾かなくなってしまうというのはもったいないですよね。
SLG200Sはアコギのような厚みがなく小ぶりなつくり。ほぼエレキギターのようなフォルムで、抱え込みやすいサイズ感です。女性にもおすすめできる大きさだと思います。
その次の「弾きやすさ」については、購入した時点で弦高も調整する必要ないちょうどいい高さになっていました。そして、アコギで弾けないフレーズがサイレントギターでは弾けるということがあり、今年一番の喜びかもしれません♪
本来、サイレントギター、アコギ、どちらでも弾けなくてはいけないので、弾きずらいフレーズがあったら、最初にサイレントギターで慣らしてから、アコギで弾くようにすれば練習時間の短縮になったり、いろいろな使い方ができそうです。
サイレントギターの音はどのくらい小さいの?
音量については、状況や感じ方に個人差があるので参考にならないかもしれないけど、アコギと比較した場合、ボディーの共鳴がない分、サイレントギターの音は明らかに小さいです。エレキギターの生音に近い感じ。フィンガースタイルだとエレキの生音と同じくらいの印象です。文章で説明するのは難しいので、Youtubeやお店で確かめるのが間違いがなく、おすすめです。
SLG200Sの音色
サイレントギターの生音はスチール弦の音をマイルドな音で包んだように聴こえます。粒がそろって密度がある音で、たまに「エレピか?」って音にも聴こえるときがあります。
「SRTパワードピックアップシステム」のすばらしいナチュラル感!
ヘッドホン端子から聴く音は、ピエゾとマイクの2種類から拾った音を「BLEND」でミックスしたり調節ができます。ピエゾはライン録り感がありますが、「SRTパワードピックアップシステム」のマイクは空気感、距離感があってマイク録りしたようなナチュラルな音になります。自然なので気にとめないかもしれないけど実はこれ、相当すごいシステムなのではないかと思います。アコギでマイク録音するのってとても手間がかかるけど、これがあればすぐできますからね。
高低音の調節とリバーブ、コーラスも内蔵されているので、柔軟に音色をいじれます。今のところサイレントギターの音色へのこだわりはないですが、「工夫をすればアコースティックギターそっくりの音になるのでは?」と期待はしてるので、「アコギの箱鳴り感をどうしたらプラスできるか」などいろいろ試したいですね。
機能が豊富なリア電装部
あらためて、本体側面は…
左から電源ボックス(単3電池×2)、電源ボタン、内蔵チューナー、ボリューム、ブレンド、トリブル、ベース、AUX、エフェクト(リバーブ1、リバーブ2、コーラス)、PHONEジャックです。 背面にラインアウトジャックがあって…
反対側にAUXジャックと電源アダプターの差し込み口があります。このAUXジャックがあることで音楽プレーヤーや電子メトロノームなどの音に合わせて、どこでも演奏ができちゃいます。
SLG200Sのカラー
このSLG200Sのカラーは「タバコブラウンサンバースト(TBS)」。 すごい気に入ってますwww)。
この絶妙なグラデーションと深みのあるブラウンはずっと見ていても飽きないです。ライブの暗がりでスポットライトに照らされてもキレイな見え方になるんじゃないかと想像が膨らみます。
サイレントギターのカラーには、他にも「ナチュラル」「トランスルーセントブラック」「クリムゾンレッドバースト」の計4色あって、どれも世界観やムードが漂ういい雰囲気を持ってます。
トラベルギターとしても最適なSLG200S
SLG200Sは、ストラップをかけるピンをゆるめると、なんとフレームが外れる仕様。コンパクトになります。
コンパクトになって、SLG200S専用ケースに収めての持ち運びもストレスなく快適です。
SLG200S専用ケースは縦に大きな収納スペースがあって、「A4」サイズは入ります。
ひとこと
以上、サイレントギターSLG200Sのレビューでしたがいかがだったでしょうか。お隣さんに気をつかってギターが弾けない人やトラベルギター、サブギターを検討している人におすすめのギターでした。ご参考になれば幸いです。
|
コメント