SoundEngine Free | WMA形式を読み込んで編集する方法
SoundEngine FreeではWMA形式のファイルを読み込めないので、WMAファイルを読み込めるように設定する方法についてのメモです。必要なファイルとコマンドを追加するだけで、一瞬でWMA形式からWAV形式に自動変 … 続きを読む SoundEngine Free | WMA形式を読み込んで編集する方法
SoundEngine FreeではWMA形式のファイルを読み込めないので、WMAファイルを読み込めるように設定する方法についてのメモです。必要なファイルとコマンドを追加するだけで、一瞬でWMA形式からWAV形式に自動変 … 続きを読む SoundEngine Free | WMA形式を読み込んで編集する方法
SoundEngine Freeを使って曲を途中でカットして、短く編集する方法についてのメモです。カットしたことで曲が急に終わってしまうのをフェイドアウト処理することで、なめらかに終わるように編集します。曲の紹介のときな … 続きを読む SoundEngine Free | 曲の長さを短く編集する方法
波形編集ソフト「SoundEngine free」はバージョン4.60以降MP3ファイルが扱えなくなりましたが、「やっぱりSoundEngine freeでMP3を編集したい!」ということで「Web Archive」のサ … 続きを読む SoundEngine free | MP3形式を読み込んで編集する方法
Abletonアカウントを作成しよう! Abletonのサイトでは、魅力あるNEWSやチュートリアル、音源が紹介されています。 中には無料ダウンロードできる音源もあり、自分のライブラリーを増やせる機会があるのは嬉しい限り … 続きを読む 簡単!Ableton アカウント作成方法
AKG K271mkII モニターヘッドフォン購入しました! プロユースのAKG STUDIOシリーズが「mkII」として生まれ変わったモデル。 AKG K271mkIIは、アメリカのスタジオで多く採用されているモニター … 続きを読む AKG K271mkII ヘッドフォンの驚きのポイントとは!
Soundcloud 音声ファイルの埋め込み方法 SoundCloud サウンドクラウドにファイルをアップロードしたら、自分のブログなどでも音源ファイルを聴けるようにしたいですよね。 簡単にSoundCloudからコード … 続きを読む Soundcloud 埋め込み方法
はじめに 2007年ドイツ発祥の音声ファイル共有サービス「SoundCloud」サウンドクラウド。自分の音源をアップロードできて、人と音源の共有も可能な点が最大の魅力。今の時点でプロのミュージシャンも含めて約40万人の登 … 続きを読む Soundcloudアップロード方法
FMR Audio RNP8380 を買ってみた! デュアルMONO仕様の2chマイクプリアンプ、「RNP8380」を購入! 早速、RNP8380を使ってみたところ、 「原音に忠実!」というのが第一印象でした。 実際に生 … 続きを読む FMR Audio RNP8380 マイクプリアンプ