モフェ

レビュー

疲れ目に!「あずきのチカラ 目もと用」 レビュー! | ホットアイマスク

目の疲れのケアにホットアイマスク「あずきのチカラ 目もと用」を試してみました。「ホッ」とリラックスできる温かさに、次の日は目の疲れが和らいで、早速効果を感じました。これはクセになりそうな心地よさです。ホットアイマスクについてのレビューになり...
WordPress

WordPress head内のタグを整理してスッキリ! | WPカスタマイズ

WordPressのhead内に自動的に記述される様々なコード。よく見ると必要のないコードもあったり、さらにプラグインの自動記述が追加され180行ちかくにも増えてることにビックリ。これではSEO的にもよろしくないので必要ないコードは削除して...
WordPress

WordPress ログイン履歴を記録!不正アクセスも確認できるプラグイン「Crazy Bone(狂骨)」

WordPress管理画面のログイン履歴を記録してくれるプラグイン「Crazy Bone」。通常のログイン履歴をはじめ、不正アクセスなどログインに失敗した履歴も記録してくれます。WordPressは利用者も多く、悪意のあるユーザーのターゲッ...
Fireworks

adobe Fireworks 複数ファイルのバッチ処理 ~画像の一括加工の方法~

Photoshopのバッチ処理のように作業工程を保存しておけばFireworksでも同様に一括で画像を加工することができます。FireworksのバージョンCS5にて、写真撮影した画像を多数加工するバッチ処理方法をメモしました。スポンサーリ...
DTM

SoundEngine Free | MP3形式を読み込んで編集する方法

波形編集ソフト「SoundEngine Free」はバージョン4.60以降MP3ファイルが扱えなくなりましたが、「やっぱりSoundEngine FreeでMP3を編集したい!」ということで「Web Archive」のサイトへ行って「Sou...
WordPress

プラグイン不要!WordPress 手動バックアップ方法

突然やってくるトラブルの対策として、バックアップをとっておくことはとても大事です。「BackWPup」などのプラグインで定期的にバックアップをとるのと同時に、大きなカスタマイズやプラグイン導入、バージョンアップの際にも、手動でWordPre...
WordPress

WordPressを複数インストールする方法|Instant WordPress

前回「Instant WordPress をUSBメモリに! WordPress ローカル環境構築方法」の記事に続くかたちで、今回はUSBメモリにインストールした「Instant WordPress」内にWordpressを複数インストール...
WordPress

Instant WordPress をUSBメモリに! WordPress ローカル環境構築方法

WordPressをカスタマイズする際、大きな変更やトライル&エラーで進めていく場合に、サーバー上だと常にバックアップをとるなど、元に戻せるように気を配らなくてはいけません。そこで、楽にカスタマイズしていけるように、WordPressをロー...